ちゃまる

弱英語力の私が英語圏のシンガポールで生活するとどうなるか?育児に家事に勉強に!夫と息子ちゃまるとの海外生活を楽しむ!

シンガポールから1時間半!子連れ海外ビーチリゾート|山も海も楽しめるランカウイ2泊3日の旅

シンガポールから飛行機で1時間半程度で着くマレーシアのリゾート、ランカウイ に行ってきました!シンガポールから飛行機で近いので子連れの旅行先にピッタリです!

 

f:id:sato0445:20200127123407j:image

今回の旅行では0歳児がいるので「基本的にホテルで過ごす」ということを前提に

  • プールに色々な種類があり楽しめるところ
  • ジャングル歓迎!緑があり自然が感じられるところ

を条件に探して出てきたのが「ベルジャヤランカウイ リゾート」です!シンガポールに来て高層階に住むことになったので、もっぱらホテルは低層階のタイプを選ぶようになりました。

 

 

f:id:sato0445:20200127110229j:image

空港からはタクシー(ワゴン車)で向かいます


f:id:sato0445:20200127110402j:image

ホテルのエントランスは開放感がある作り。こちらのホテルの面白いところは、それぞれ部屋がコテージ(海上と林の中)になっていて、カートで移動するということ。

 

f:id:sato0445:20200127205226j:image

結構迫力があって楽しいですょ。何も柵とかないので落ちたら地面です。

 

f:id:sato0445:20200127200417j:image

こちらが部屋の外装です。ざ!コテージ!


f:id:sato0445:20200127110354j:image

私たちは緑を感じたかったので、このレインフォレストを選びました(たしか、こちらの方が安い)


f:id:sato0445:20200127110434j:image

浴槽はありません、シャワールームのみ。水圧は悪くないです。


f:id:sato0445:20200127110237j:image

アメニティーも一通り揃っています。


f:id:sato0445:20200127110244j:image

部屋からデッキの眺め。猿が入ってくるらしいです。床。歩くたびに大きなきしむ音が鳴り響き、子供を寝ている時は基本歩行禁止に。


f:id:sato0445:20200127110351j:image

ホテルのプライベートビーチは人が少なく、波も穏やか。

 

f:id:sato0445:20200127201501j:image

砂浜を歩くだけでも楽しい。私たちは年賀状用の写真を何度も何度も取り直して素敵な一枚を残せました。

 

f:id:sato0445:20200127201252j:image

お目当てのプールは希望のひょうたん形

 

f:id:sato0445:20200127201304j:image

深いところや浅いところ、滝があったりと楽しいプール。結構完成度が高いですこちら。(これ以降、結構ホテルのプールに入りましたがなかなか上回らところに出会っていません)


f:id:sato0445:20200127110406j:image

子供と主人を残し、さっと私は上がって、ビーチサイドのテラスでゆったりまったり。

www.instagram.com

私たちは利用しませんでしたが、キッズルームも完備されています。


f:id:sato0445:20200127110437j:image

プールで楽しんだ後は二人順番にスパを受けました!ここのスパすごくよかったです。おすすめ!

 

f:id:sato0445:20200127203249j:image

ちなみに何を食べたかというと、子供がいるのでホテルのタイレストランです。

 

f:id:sato0445:20200127203736j:image

こんな感じで外で食べるのですが、この建物が海上コテージなので海の上なんです。

 


f:id:sato0445:20200127203255j:image

ちなみに2日間連続こちらで夕食を食べました(2日目はテイクアウト)!!でも、それでもいいって思えるぐらい美味しかったですょ。


f:id:sato0445:20200127203305j:image

トムヤムクン、コクがあって美味しい!


f:id:sato0445:20200127203913j:image

タ料理は全体的に美味しいです。日本人の私たちの口にもぴったりです。


f:id:sato0445:20200127203245j:image

トロピカルなパイナップルジュースがタイ料理によく合います。


f:id:sato0445:20200127110359j:image

海を楽しんだので次は山だと、最終日にセントラルビレッジに。


f:id:sato0445:20200127110232j:image

なんだか色々あるところなんですが、メインはモノレールに乗って山の上からランカウイ全体を見れるところ。、


f:id:sato0445:20200127110442j:image

モノレール乗り場、結構並んでます。

ちなみに、ベビーカーでは来ないことをお勧めします。抱っこ紐がベスト! 

f:id:sato0445:20200127203720j:image

モノレールの中は基本相席です。眺めがとってもいいんでお互い写真を取り合います。


f:id:sato0445:20200127123450j:image

頂上からの眺めは…山です。

空気もひんやりして美味しい!

 

f:id:sato0445:20200127204335j:image

2泊3日で行ってきた今回のランカウイ !部屋の床の、ギーギー音以外は最高に満足!!あとから振り返ってみると、珍しいコテージの部屋、敷地はずれにあった秘境スパ、タイ料理、ひょうたんプールと個人的には5つ星のホテルでした!

www.berjayahotel.com

 

 

※旅行は2019年11月に行ったものを記事にしています。

 

駐在妻が利用する日本人向けシンガポール地域情報サイト|おすすめ4選!

シンガポールでの生活が始まり少し慣れてくると人気のお店の情報やグルメ・美容についての情報なんかが知りたくなりますよね。今はGoogle翻訳などである程度、読み解いてくれる便利な時代になりましたが日本人向け情報サイトを知っておくととっても便利です!特に私のような小さい子供の育児中だと社会に関わることが少ないのでとってもためになっています。

f:id:sato0445:20200126145805p:image

SingaLife

f:id:sato0445:20200126141015j:image

男性も女性も楽しめる記事があり実際に取材に行って独自の視線でまとめた記事が多いので読み応えがあって面白いですよ。グルメ情報も満載で、行ってみたい旬なお店を紹介してくれます。

singalife.com

parti.

f:id:sato0445:20200126141022j:image

女性向けのライフスタイル情報誌、ビューティ・育児・習い事・旅行など海外生活で役立つ情報が載っています。女性向けだけあってサイトの作りも可愛らしく、子育て情報が多いので、お子さん連れの方は是非チェックしてみてください。

partisg.com

Mangosteen Club

f:id:sato0445:20200126141009j:image

シンガポールの食、遊び、イベント、ショッピングの情報サイト!病院などの待合にフリーペーパーで見たことがある方も多いはず!シンガポールで20年以上の実績のある日経メディアの会社でシンガポールの幅広い情報をまとめてくれていて非常にわかりやすいです。

www.mangosteen.com.sg

HereNow

f:id:sato0445:20200126141028j:image

オシャレで最新のトレンド情報が知りたい方はNereNowがオススメです。クエリイティビティ溢れる個性的なニュースが多いので眺めるだけでも楽しいです。

www.herenow.city

シンガポール駐在妻が選ぶ!|ど定番から拘りの物まで買って帰る物リスト【食べ物編】

シンガポールに戻る際に何を買って帰ろうかな?」とここ最近そのことしか考えていません。シンガポールにはドンドンドンキもあるし、ISETANもあるので基本的なものは売っていて必要ないのですが、ちょっとこだわりだすと手に入りません。今回買って帰ろうと思うものをまとめました!(今後も随時更新していきます!!)

f:id:sato0445:20200124120216p:image

「酒宝あかひら」

f:id:sato0445:20200124104412j:plain

酒宝あかひら

 酒の肴になるものが大好物でして、今回こちらのカラスミの麹漬けを購入していきたいと思います。まだ授乳中なのでお酒は飲めませんが、子供を寝かせた時にひっそりと炭酸水でちびちび食べたいと思います。

「ろくすけの塩」

f:id:sato0445:20200124104529j:plain

《ろく助》

おにぎりが一にも二にも美味しくなるという塩らしく、SNSで知ってずっと欲しかったもの。個人的にはシンプルな塩むすびが好きですが、ちょっと変化球で料理に出したら喜ぶかなと思っています。

 

上記二つはGINZA G6の平翠軒で販売しているようなので、羽田空港に向かう際に購入したいと思います。

「しゃくしな漬け」

item.rakuten.co.jp

今回買っていきます!シャキシャキして美味しいです。ご飯のお供におすすめ、夜さらさらっとお茶漬けで食べたい時なんかに添えるとすごく美味しいんです。

「茅野屋のだし」 

 和食がメインの我が家なので、出汁の良さだ美味しさが変わるといっても過言ではありません。定番すぎるかもしれませんが、茅野屋の出汁はハズレがなくて、どんな料理に使用してもワンランクもツーランクもレベルを上げてくれます。

しびれる麻婆豆腐の素

シンガポールでは、なかなか四川風の山椒のビリリときいた麻婆豆腐が食べれないので楽天で素を購入し自宅で作ろうと思っています。最近日本でも四川風の麻婆豆腐が流行っていますよね。 

北海道シチューのルー

あまりに日本では当たり前かもしれませんが、シンガポールで買うと結構($5以上はします)とかします。我が家の定番メニューなのでまとめ買いします。

ちょっといい調味料

基本的な和食の調味料は手に入るのですが、ちょっとこだわりの良い調味料は手に入らない物がほとんど。重くなるので多くは持てませんが、小さい物を選び抜きます。

ビーフード

和光堂のベビーフード、シンガポールだと安くて$2、普通のスーパーで$4程度です。西松屋さんに行ったら…90円ぐらいでした。安い…安すぎる。まとめ買いします。

 

シンガポール駐在生活あるあるネタ11選|生活しているからこそ思うネタ集めました

私がシンガポールに住んでいて感じるあるあるネタをまとめました。大した内容ではないので気楽に読んでもらえたら嬉しいです。

f:id:sato0445:20200123105050p:image

日本にいる時よりどんどんドンキが好きになる

f:id:sato0445:20200122224857j:image

どんどんどん♫どんき〜🎶どんき〜ほ〜て〜♪

日本では主にディスカウントストアとして日用品や家電など雑貨を取り扱うイメージですがシンガポール(最近はアジア全域)では生鮮食品など扱うスーパーマーケットとして現地の人の生活のマストストアになっています!品数豊富で日本の食材をリーズナブルに買うことができるお店です。

シングリッシュに翻弄される

慣れない中国語なまりの英語、シングリッシュに翻弄されて自信喪失する人も多くいるとか。弱英語の私の耳を惑わせます。全く違う言葉に聞こえる。

北海道の人気に驚く

北海道ラーメン、北海道ジェラートなどなど北海道のグルメを取り扱うお店が多いのがシンガポール。北海道というブランドが確立されていて、食べ物は特に美味しいというイメージがあります。(実際に美味しい!)

お土産がシンガポールでも買えるものだとちょっと残念な気持ちになる

日本で人気のあるお店が早々にシンガポールに出店していたりすることもあるので、嬉しい気持ち半分、違うのだともっと嬉しかったなぁという気持ちでいっぱいになります。

伊勢丹スコッツとマリオットを繋ぐ地下道にはベビーカーで行ってはいけない

理由はスロープがなく階段しかないから。ベビーカーに、子供を乗せていくと抱っこした上にベビーカーを担がなければならず、一人でマッスル大会を開くことになります。

土日になると道端でピクニック

f:id:sato0445:20200122224832j:image

人気アイドルのコンサートのために並んでいるのかな?と思ってしまうほど多い

土日には女性たちがタッパに昼食を持ち寄りジュースを飲みながら歩道に座って楽しくおしゃべりをしているのがシンガポール。男性はあまり見かけません。最初見た時には何かの順番待ちでもしているのかと思ってしまうほど。

レジでパッション持ってる?と聞かれて戸惑う

レジで「パッション持ってる?」と突然聞かれ「(そんな熱いものを持っているのか自分??)」と一瞬考えてしまう。実際はただのお店のポイントカード(名前をパッションカードという)を聞いているだけ。知らないと突然のことで戸惑う。

電車の優先席の位置が日本より画期的だと思う

f:id:sato0445:20200122224938j:image

みんなに人気の角の席が優先席

日本の優先席は車両の前後にまとまっていますが、シンガポールではドアから一番近い角の席が優先席に。この位置だと、どこから乗ってもいいので非常にありがたい。日本もその方がいいのではないかと思ったりする。

シンガポール中が白いモヤに覆われ空気清浄機を買うはめになる

f:id:sato0445:20200123103452j:image

東南アジアでの野焼きの影響でヘイズ(煙害)が発生、シンガポール全土が煙に覆われ真剣に健康被害について考えてしまうため、空気清浄機を買ってしまう。

帰国する時の飛行機のBGMに胸が熱くなる

日本に帰る際の機内のBGM(ANAはanther sky)を、聞くと「(あぁ〜これから日本に帰るんだなぁ…)」と心が熱くなり安心感に包まれる。6時間半のフライトを頑張ろうと思う。※JALも同様

www.youtube.com

トイレにほとんどウォシュレットがついていない、どうしたらいいのか真剣に悩む

f:id:sato0445:20200122225155j:image

私は流せるウェットティシュ使ってます

家賃が何十万もするのに、なぜウォシュレットをつけないのか??シンガポールの高級コンドミニアムと呼ばれる物件にもついていないところが非常に多い。商業施設でも最近できたジュエルにはついているが基本的にウォシュレットはついていない。お尻の清潔をどう保つのか悩まれます。

まとめ

共感してもらえたのはあったでしょうか??お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

海外駐在妻のファッション|なぜ日本人駐在妻だとバレるのか?inシンガポール

シンガポールでの生活を始まった、当初「Are you Japanese?」と聞かれることが多かったのが不思議でした。顔つき?ファッション?メイク?おぼつかない英語??

でも実際に生活に慣れ始めたら「あの人日本人だろうな…」と分かるように。その特徴をまとめてみました。

f:id:sato0445:20200121143439j:image

駐在妻の多くはシンプルで上品なキレイ目色が特徴!

シンプルできれいめなコーデをされている方が多いです。雑誌でいうとマリソルとかベリーでしょうか。ものすごく、流行に敏感かというとそうでもなく…どこか控えめで女性らしいファッションの方が多いです。

f:id:sato0445:20200121103009j:plain

出典:UNITED ARROWS

こんな感じのブラウスをよく着てます。ちょっと透け感があるんだけど襟が詰まっていたり、少し袖があったり。スカート丈も全体的に長めなんですよね。

f:id:sato0445:20200121103512j:plain

出典:UNITED ARROWS

こんな感じワンピースの方も多いです。着やすいんですよね。家で洗濯もできますし。

f:id:sato0445:20200121130302j:plain

出典:45R

45αとか着ていそうな人も多いです。暑い国なので素材がちょうどいいんでしょうね。

f:id:sato0445:20200121123335j:plain

出典: STORY [ストーリィ] オフィシャルサイト

パンツも緩やかで履き心地が良さそうな素材のものを選んでいます。そして何よりも、他の国の人よりも肌の露出が少ないのが日本人らしいといってもいいのではないでしょうか。キャミソールにショートパンツなんて人なんてあまりいません、出してもノースリーブに膝が隠れるスカート丈なんじゃじゃないでしょうか。

 バッグはどんなファッションにも合うシンプルなもの

バッグはブランド感バリバリバリのものというより、ここでも上品な感じのブランドが多いとおもいます。

例えば中国人の方とかだと

f:id:sato0445:20200121104230j:plain

出典:【BUYMA

こんな感じの季節限定品でインパクトのあるデザインが大好きですよね。でも日本人だとかなり抵抗があるんじゃないかと思います。

f:id:sato0445:20200121104453j:plain

どちらかというと、駐在妻さんはロエベとかこんな感じのデザインでコーディネートしやすいバッグを持っていますね。あとマザーズバッグだとロンハーマンを持っている方も目にとまります。

f:id:sato0445:20200121105112j:plain

ただ、バッグもよく知られているブランドというよりも質のいいものを持たれている方も多いのが特徴。

サングラスはシャネルやディオールを愛用??

シンガポールの強い日差しから目を守るためか?それともほぼすっぴんを隠すためのなのか?駐在妻のサングラス着用率はかなり高めです。ファッションはシンプルですが、サングラスはハイブランド率高めです。一気に顔まわりが華やかになります。

f:id:sato0445:20200121112804j:plain

出典:【BUYMA】

サングラスって一気にセレブ感でますよね(笑)なぜなんでしょう。

ヘアスタイルは黒髪を生かしたナチュラルヘアー

f:id:sato0445:20200121130641j:plain

出典:似合うボブ

やや重めのボブスタイル〜セミロングのスタイルが多いです。シュシュとかよくつけてます。髪色は自然な黒髪〜少し明るめカラーで落ち着いた印象。ポイントカラーや派手なハイライトなどを入れているからはかなり少ないです。(私はハイライト大好きなのでガッツリ入ってます)

他の国の人と比べるとメイクしていないレベル

日本人は韓国人や中国人に比べるとかなりナチュラルメイクの方が多いです。そして可愛らしい雰囲気のガーリーメイクで優しい雰囲気があります。他の国のメイクと比較するとかなり薄いので、もしかしたらメイクしていないと思われているかもしれません。

アジア系のメイクでよくあるのがf:id:sato0445:20200121141649p:image

「オルチャンメイク」風な人たち。可愛いさもありますがどこかキリッと美人系です。

まとめ

日本人駐在妻のファッションの特徴は①柄なしキレイ色コーデ露出度少なめ、②持っているバッグもブランドロゴ少なめ③メイク薄め〜してないように見えるといった感じの方が多いです。いい奥様風なイメージでしょうか。でも実際に私は派手柄好き人間もいるので参考までに楽しんでもらえると嬉しいです。

 

 

外出先で菌やウイルスを徹底ブロック|インフルエンザなどの感染を防ぐポイントと便利グッズ

寒い時期になると流行りだすインフルエンザやノロウイルス。特にお子さんがいる家庭では子供から大人に感染して家族内でパンデミック!なんてことも多いのでは。また最近ニュースに取り上げられている中国で感染が広がりつつある新型コロナウイルスも心配の一つ。まずは、菌やウイルスを持ち込まないために外出時に効果的な対策と便利な除菌グッズをまとめました。

f:id:sato0445:20200120231342j:image

どんな感染症があるの?

冬の主な感染症は、インフルエンザ・ノロウイルスロタウイルス溶連菌感染症・RSウイルス感染症などが多く、小さい子供の場合は重症化しやすいので家族での対策が重要です。

感染予防のための具体的な対策
  • 手洗いをしていない手で口の周りや鼻、目を触らない
  • 頻繁に手洗いを行う(石鹸やアルコール消毒液など)
  • 人混みにはいかないこと
  • 症状のある人はマスクを着用すること
1.同じ電車にいて同じ空気を吸うとインフルエンザはうつるの?

日常的な空気で感染するのは、結核、麻疹(はしか)、水痘(みずぼうそう)の3つだけ。インフルエンザは「空気感染」の感染症ではありません。そのため、同じ電車の車両にいるだけで感染するというわけではないんです。

2,やっぱり手洗いが重要!

特に冬に流行る感染症飛沫感染接触感染で、手から入ることがほとんどなんだそうです、やっぱり手洗いが重要!でも外出時だと近くに手洗いが出来るところがなかったりするので困ることありませんか?

私は気づいた時にサッと「手洗いができる」手ピカジェルを愛用しています。本当に簡単!便利です。さらっとしていて匂いがないので食事前にも嬉しい。もちろん重ねづけも◎

【指定医薬部外品】手ピカジェルおでかけホルダーピンク60ml(携帯用)

【指定医薬部外品】手ピカジェルおでかけホルダーピンク60ml(携帯用)

  • 発売日: 2011/10/12
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
3.20分ごとに水・お茶を飲む!

20分おきに飲み物を摂取するだけで簡単にできるインフルエンザ予防が出来るのだとか!ウイルスがノドの粘膜に吸着して感染するそうで、その前に飲み物で胃に落としてウイルスを殺すことが出来ます。

4.もっと手軽に空気から除菌!

もっと手軽にケアしたい!空間や物に付着してるウイルスや菌を除去してくれるクレベリン。ホームページでは「99.9 %のウイルスや菌を除菌!」とのこと、なんとも心強い。…移動中にも使えるスティックタイプもあるので使えそうますよね。

5.飛行機の中って空気が悪そう

私もそう思っていたのですが実はかなりきれいなんです!例えばANAの機内では半分が循環されていて5分に1回は空気が完全に入れ替わっている状態なのだとか。空気の綺麗さは手術室並み。ちょっと安心しました。

6.なんでも触りたがる子供のために

ぺたぺたと色んなところを触ってしまう子供。除菌シートを利用して菌やウイルスから守ってあげましょう。除菌シートの効果的な使い方はなでるよりも、しっかりと拭き取ることがより効果的なんだとか。手軽に買えるのでバッグに一つあると安心です。

6.ハンドドライヤーの使用は要注意!

公共のトイレにあるハンドドライヤーは噴射時に菌が付着する可能性が高いのだとか。(せっかく手洗いをしているのに本末転倒)外出時はハンカチよりも携帯用のペーパータオルが衛生的です。

7.うがいができない子供は?

 赤ちゃんの場合うがいはできないですが水分を定期的に摂ることで口の中を清潔にし感染予防することに繋がります。こまめな水分補給を取りましょう。

まとめ:私の経験談①おむつ交換台からノロウイルスに感染

外出時に赤ちゃんのオムツを交換する時に利用するのが公衆トイレの交換台。実は高確率でノロウイルス接触するデンジャースポット!!使用した後は手洗いはもちろん、使用する前はサッと除菌シートで拭くといいと思います。

来月の上旬に新幹線・飛行機等子供との移動を控えているので今から感染症対策をしっかりして臨みたいと思います。

 

news.yahoo.co.jp

引用

冬の感染症 予防するには? - NHK Eテレ すくすく子育て

クレベリン|総合TOP | 大幸薬品株式会社

トイレの「ハンドドライヤー」を使ってはいけない | あの人はなぜ風邪をひかないのか? | ダイヤモンド・オンライン

手ピカジェル ホームページ

インフルエンザ20分おきに「あること」を行うだけで予防に繋がる!?簡単な予防法が話題に! | 秒刊SUNDAY

http://www.cick.jp/column/archives/87

 

 

 

実際の駐在妻ってどんな人達??|独断!シンガポールの駐在ママとは

f:id:sato0445:20200119160518p:image

駐妻(今回は駐在ママがメイン)といえばセレブで憧れる生活を想像する方も多いのではないでしょうか。高層階でプール付きの家に、メイドさんや運転手付きの生活…アフタヌーンティーで優雅に談笑。実際にどうなのか?今回その真実を暴いていきたいと思います。

多くの駐在ママの共通点

私自身が小さい子供の育児中なので同じようなお母さんと知り合いになることが多いのですが、お話をしているとある共通点が…それは多くの方がワンオペ育児で切磋琢磨、セレブ生活とは言えないような毎日を過ごしているということです。

なぜかというとセレブ生活の代表!メイドさん!駐在妻でこのメイドさんを雇っているかどうかがセレブ生活の鍵だと思います。その分時間に余裕ができますし、雇うからには費用も掛かりますから。でもお会いしていると雇っている方をほとんどみません。実際の駐在ママは倹約している方が多いです。

いつかは日本に帰る…みなさん堅実に倹約中

身内がいない海外では夫しか頼れる人がいないです。でも海外駐在で働く夫に仕事を割いて育児をお願いすることもできず、もうすぐ休みの日だと喜んでいると突然の出勤や接待、出張と、ワンオペでのスキルだけがどんどん上がっていくような生活をしている方が非常に多いと思います。

唯一のセレブっぽいこと(笑)

でも唯一セレブぽいと言えば、住んでいるエリアが高級住宅街や高層マンション・コンドミニアムだったりすることではないでしょうか。プールも付いてます。みなさんいいところに住んでますよ。(我が家ではGが一度でましたが…)子供をやっと寝かせて溜まった家事をやりながらマリーナベイサンズの夜景を見るような生活です(実際は夜景を見る暇もなく朝を迎えています)

 駐在妻セレブはもはや絶滅危惧種

ネットに良くある駐在妻=セレブ・マダムはもはや絶滅危惧種、彼女らはごくごく限られた人々のことです。それだけ駐在することが当たり前になってきているんでしょうね。それこそ私のようなセレブもどきですが会社のお金で素敵なコンドに住めるなんてありがたいことです。

ちなみに、そのため飛行機のクラスもエコノミーです。ビジネスクラスで足を伸ばして中距離フライト!のんのん!それでもLCCじゃなくANAにのさせてもらえるのでありがたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

せっかくなので駐在ママのファッションなども簡単にまとめました。

駐在ママのファッション

ファッションは程よく上品で綺麗にされている方が多いように感じます。でも、すごくオシャレかというとそこまでではなく、コンサバで無難、上品なファッションをされる方が多いとおもいます。海外では露出が多い外国人(そもそも自分が外国人なわけですが)が、多いですが、それは変わらずシンガポールでも日本人の方は露出が少なくあまりブランド物(中国人の方は大好きですが)というよりも、柄は少なく綺麗色の洋服をよく着られています。駐在して数ヶ月で「この人日本人だな…」とわかるようになりました。なんでしょう、あのオーラーは??今度これに関しても記事が書けそうです。

駐在ママのベビーグッズ

ベビーカーはダントツでコンビかアップリカ、あとはエアバギーの方も見ます。マザーズバッグは様々で、「やっぱり、ロンハーマンマザーズバッグとか持っている人が多いのかしら…??」とか思っていましたが、そんなに多くないです。みなさんん適当なトートバッグなんかを活用していらっしゃいます。

まとめ

海外駐在もごくごく一般的になってきていると思うので、駐在がきまりワクワクしている方はご主人の会社からの手当がどれぐらい・どのようなものがつくのか良く相談されるといいと思います。(実際に一定の生活費をもらって生活し、総額はわからないという方も多くいらっしゃるそうなので、その辺も!)

誤って子供に風邪薬3倍の量を飲ませてしまう|とんでもないミスを犯す

後になって振り返ると、なぜ気づかなかったのか…。

自分の思い込み・勘違いで子供に大変のことが起こったかもしれないと思うと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。私のようなミスを犯さないために記事にしました。

f:id:sato0445:20200118131730p:image

一日分の薬を一度に飲ませる

調剤薬局でもらってきた子供の風邪薬1日分(朝昼晩の三回)を1回分だと勘違いし子供に飲ませてしまいました。。それもすでに3回(お昼に一回、夕方に一回、その次の日の朝に一回にずつ)なぜ気づいたかというと、朝に薬を飲ませ終わった後に母(看護師)から

「1回にものすごい量をのませるんだね」と聞かれて。

子供の粉薬は経験があるのですがシロップは初めてで、調剤薬局で話を聞いていたのに、思い込み・勘違いをしてしまい量を間違えていました。

また私の「5回分しか出されなかったから、今日飲ませたらおわりみたい」と言っていることから

  • 子供の風邪薬の1回分にしては量が多すぎる
  • 二日分しか出さないのも短すぎる

とぴーんと来たそうで、すぐに薬のパッケージの表記を確認すると

これ書いてある数字は日にちで、この細かい目盛が1回分なんだよ!!

f:id:sato0445:20200118131754j:image

この小さい目盛りが1回分なのに、数字を1回分だと勘違い…。

と…もう背筋が凍りました。。

3倍の量を飲ませてしまった薬

せき・たん・鼻の症状に効く薬です。

 薬剤師の方の対応

その後、薬局にすぐ電話して事情を説明し今後の対応を聞きくと

  • 副作用も出ていないよう(ボーとする)なのでそんなに心配する必要はないです。
  • 今日飲ませる分は朝飲ませているので、今日は飲ませないでください。

ということ、一命を取り留めました。。 

薬剤師の方は小さい子供の風邪薬は穏やかな処方なので今問題がなければ大丈夫ですよと説明を聞いて本当に安心しました。

飲んだ子供は…??

風邪の症状はあるものの快方に向かっていて副作用も出ませんでした。何もなかったことが本当に良かったです。とんでもないミスをしていることも知らず一生懸命薬を飲んでいた顔が忘れられません。とんでもないミスを犯してしまいました。

本当にバカたれ

もしも、子供に何か大変なことが起きていたらと思うと生きた心地がしませんでした。しっかり量はパッケージにも書いてあるし、お薬手帳にも書いてある…でも、自分の中で勝手に目盛の見方を解釈していたんです。

もちろん薬剤師さんから話を聞いた時に、シロップは初めてだったので私も復唱するなど確認したのですが、まさか薬剤師の方も一日分を1回分だと思う人なんていないだろうと思われたんだと思います。間違っている点がそのままスルーされ、このようなことが起きてしまいました。

まずは専門機関に相談

目に見える副作用がない場合でも、薬剤師の方に事情を説明し相談されるのが一番だそうで勝手に自分で判断しないことが大切だそうです。 

一個一個丁寧に確認するしかない

 調剤薬局で受付してから薬が出来上がるまで時間がかかり、子供を親に車の中で見てもらっているという焦りもあったんだと思います。薬剤師の人の話を聞いてはいましたが理解できていませんでした。

お薬手帳をよく見ずに聞いてきた通りに薬を作り始めた

昼寝が出来ていなかったため子供はぐずぐず。寝帰る前に薬を飲ませてしまおうとパッケージやお薬手帳をしっかり読まずに聞いた通りに急いで薬を作ったのが間違いでした。今後はパッケージとお薬手帳と合わせて落ち着いて確認しながらやっていきます。

 

兎にも角にも大きな問題がなく良かったです。今回のことを肝に銘じやっていきたいと思います。

シンガポール駐在生活|日本から買って帰ろうと思う物リスト【日用品編】

f:id:sato0445:20200117153154p:image

お金さえあれば日本で買えるものが大体手に入る国シンガポール。もしかして私の知らないどこかで手に入るのかも知れませんが、今回日本に一時帰国しているので買って帰ろうと思うものをまとめました!

手ピカジェルプラス

シンガポールでもジェル状のアルコールは売っているのですが、匂いがキツくちょっとベタつくのが気になって売っていないか探したのが、この手ピカジェル。主人が昨年の年末、ノロとインフルに罹っていました。シンガポールでも普通になります。小さいお子さんがいる家は特におすすめです。

【指定医薬部外品】手ピカジェルプラス 300ml(消毒)
 
脱色剤

眉毛を明るくしたいなぁと思って探したのですがなかったので。髪用のブリーチ剤はあるのですが、このチューブで小分けに使えるのがいいんですよね。

サランラップ

これ駐在者の方の定番のようですね。シンガポールでも売ってます。でも高い。このパリッと切れてピタッとくっつくラップを知ったら他の物は使えません。

サランラップ 22cm×50m

サランラップ 22cm×50m

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
アイラップ

この手の大きさの物で薄い物が、なかなか見つけられない。もっと大きいのは売ってるんですけどね(ゴミ袋サイズ)なにかと便利です。

アイラップ 60枚

アイラップ 60枚

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
絵本

紀伊國屋があるので日本の絵本ももちろん手に入るのですが輸入品のためかなり高いです。夜のおやすみ前に絵本を何冊か読んでいるので、今回複数購入します。(ただ、めちゃめちゃ重い!キャリーケース大丈夫か?!)いしかわこうじさんの本は子供が大好きなものの一つです。

やさいいろいろかくれんぼ (これなあに? かたぬきえほん)

やさいいろいろかくれんぼ (これなあに? かたぬきえほん)

 
使い捨てコンタクト

シンガポールでも買えるようなのですが、勇気がないので日本でまとめ買いしたいと思います。特にプールに入ることが多く1Dayのコンタクトを今回はまとめ買いします。

アキュビュー オアシス 【BC】8.8【PWR】-3.75 6枚入

アキュビュー オアシス 【BC】8.8【PWR】-3.75 6枚入

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
日本語の手帳

ハンズにも手帳は置いてあるのですが、そんなに種類がないので、やっぱり品揃えが日本だと全然違います。

 

 

 

 

 

 

離乳食を食べないを卒業|実際に試して効果があった辞めたことリスト|10ヶ月

f:id:sato0445:20200117155001j:image

生まれて6ヶ月ぐらいから本格的にスタートした離乳食なのですが、9ヶ月頃から食べたり食べなかったり、口に出して遊んだりするようになり、順調に進んでいた離乳食がうまくいかない時期がありました。

せっかく作った離乳食も全く食べてもらえず虚無感に襲われた辛い時期でした。そんな我が子も今ではもりもり食べるようになってきて、実際にやってみて効果的だったことをまとめてみました。

やめたこと!リスト

「どのぐらい食べたか」をやめて「食事の時間を楽しく!」

実は私、子供の時に食が細く、完食するまで一人でご飯を食べていたり、最悪、親の目を盗んでおかずをティッシュに包んで捨てたり、犬に食べさせて証拠隠滅をしていました。食べれないから一人で残ってご飯を食べる、寂しい・辛いそんな状態だから、どんんどんご飯を食べることが嫌になっていました。

離乳食を始めた当初、今日は全部食べた!今回は全然食べなかった…!そんなことで一喜一憂して「いかに子供に食べさせるか?」ということに拘っていました。そのため、食べない時は一生懸命食べさせようとすればするほど、ダラダラと時間が長くなってしまって、子供が椅子から立ったら座らせて…必死に食べさせようと頑張っていました。

正直私自身離乳食の時間が来るのが億劫に、そんな私の心境を感じてか子供も全然食べない。

私がこんなに億劫になっているんだもん、そりゃ子供だって美味しくないよね

ということで手作り離乳食を辞めて、我が家は市販のベビーフードです。

二人に必要なことはどのぐらい食べたかよりも、どのぐらい食事を楽しめたかということ。正直お腹が空いてたらご飯食べるんだと思います。空いてないから食べない。まずは「食事の時間を楽しく」するためにどうしたらいいのか考えようと思いました。

手作り離乳食をやめた!

離乳食初期〜中期に離乳食手作りを何度かやってはみたものの、後追いでギャン泣きされている状態でキッチンに立って作るストレスが私にはとても辛かったということ。息子は朝も7時頃には起床し、夜は20時過ぎに寝るというリズムで比較的規則正しくできていたとは思うのですが、その日によって食欲があったりなかったりすることが多くありました。

【我が家の離乳食の時間】

  • 2回食の時は朝10時頃と17時頃に。
  • 3回食になってからは朝8時頃と昼12時、夕方18時頃が食事の時間です。

泣く子を待たせ急いで作った離乳食も、結局一口も口に入れず手や顔テーブルに広げておしまいということが続き

 

むなしい…

 

 そんな気持ちが続いていたので

離乳食は食べることの練習、栄養をしっかり取るのはまだ先、ここは潔く市販のベビーフードにお世話になろう

実際にやってみると本当に楽になりました。ベビーフードを買うのは家計に痛いけれど、その分笑顔で息子に接せられるようになったんです。そして、主人に対していつもピリピリしていたのが少し優しく接せられるようになりました。結構この点が大きかったように思います。

子供に食べさせてから自分が後に食べるのをやめた!

離乳食を子供に食べさせるって結構大変で、つきっきりで見ていないといけない。我が家は基本的に私と二人っきりの食事になります。だからこそ子供と一緒に食べることで食事の楽しさを感じてもらおうと思った結果、忙しないですが私も一緒に食べることにしました。

一緒に食べると美味しいね〜

って言いながら二人で食べています。

離乳食を手作りから、ベビーフードに変えた分を自分の食事と子供と一緒に食べるエネルギーに変えた感じです。 その結果、食事が一度に終わるので一緒に遊んだり絵本を読んだりする時間が増えました。

スプーンを噛んで食べない!使っていたスプーンをやめた!

 離乳食中期から「スプーンを噛んで食べない!」ことが発生しました。口にスプーンを持っていくとガブリで離さない、そのスプーンを手に持って顔や服がベタベタに…。

あなたは前世ワニなのですか?

色々調べてみて息子に効果があったのがスプーンを変えたこと。大人が食べさせる離乳食スプーンから、子供用の持ちやすいスプーンに変えたところ、すんなり食べてくれるようになりました。 また、箸も効果的でオススメです。煮魚や煮物など、スプーンで食べさせるよりも新鮮なのかよく食べてくれます。

集中しない時はスプーンで食べさせるのをやめて掴み食べに!

主食はスプーンで大人が食べさせているのですがだんだん飽きてくるのか、椅子に立とうとしたり、口から出して手で塗ったくったりしている時は、掴んで食べられるものに変えています。特に我が家で重宝しているのが、岩塚製菓の赤ちゃんせんべいとりんごです。

椅子から立ち上がろうとする時はスパッと食事をやめる!

何が気になるのか、テーブルに手をついて椅子に立ち上がろうとする息子。それを制止し座るように何度も戻しても立ち上がる。そういう時は、

今はお腹が空いていないんだね

と割り切って食事を30分後〜1時間遅らせるようにしています。本当はその後、お風呂にも入れないといけないし、寝かしつけに、滞っている家事…とやりたいこともいっぱいあるのですけどね。

兎にも角にも大事なのはこころの余裕

育児をしていると、こころの余裕が本当に失われます。その理由は睡眠不足がまず大きい。子供が生まれてから子供から目が離せない生活、生まれてからずーと続きます。相手のことを優しくできたり、人ののことを思えるのもこの「こころの余裕」が必要なのだと思います。

専業主婦だから余裕がある

実際に私自身がその立場になって思うのは

全然余裕なんてない!!

ということ。

自分の子供のためにできることをやってあげたいけれど、そこに笑顔がなければ家族が幸せにならないと強く思います。

私の父がよく言う言葉「女の人が笑顔の家庭は幸せな家庭だ」なんだそうです。子供のために笑顔でいるお母さんに。

2020年シンガポール駐在生活|実際にオーチャードエリアに住んで良い点!悪い点!!まとめ

2019年の夏にシンガポールに移ってきて生活にも慣れてきたので、このタイミングで一度オーチャードエリアの住み心地についてまとめてみたいと思います。

f:id:sato0445:20200117163005j:image

ちなみに、高級住宅街といわれるリバーバリー、医療施設が充実しているノベナ、レッドヒルやチョンバルエリアなども日本人の方が多く住まわれていると聞きます。その中でも一番利便性がいいのがオーチャード、日本でいうなら銀座・有楽町エリアでしょうか。私たち家賃4000ドル程度のところに住んでいます。この金額だけきくと高いですが、ほかのエリアよりも高いわけでもなく平均的な金額になるようです。広さは1LDKでバスルームに浴槽がなくシャワールームだけです。

すべての買い物が徒歩圏内なのがオーチャード

オーチャードエリアには食料品・日用品を取り扱うスーパーが豊富です。それもすべて徒歩圏内で!ここに住んでよかったなと思う大きなポイントです。

  • フェアプライス(スコッツスクエア)
  • コールドストレージ(高島屋・パラゴン)
  • イセタン(イセタンスコッツ)
  • ドンドンドンキ(サマセット)

私としては買い物の目的に合わせてスーパーを選んでいます。値段も安いフェアプライスでは基本的な食材の買い出しに利用しています。日本食材を買いたい時はドンドンドンキへ、刺身を買いたい時はイセタンスコッツへ、私が大好きなクレソンを買う時はパラゴンのコールドストレージへ、あとはフルーツを買う時もコールドストレージで購入してます。また、子供のベビーフードを買う時はドンドンドンキで購入しています。大体、他のスーパーに比べると半額ぐらいで手に入れることができます。

来星する前はいろいろと買い込んできたのですが、結論としては大体あります。 日本食材もそうですが、日本製品も多く売っているので、日本とほぼ変わらない生活ができるのではないでしょうか。すばらしい。

なので、今から移住の準備をされている方、そんなに神経質にならなくて大丈夫です。 

オーチャード経由のバスがほとんどなので移動に困らない

シンガポールでは電車も便利ですが、バスも多くの路線が走っています。電車とバス、この二つを組み合わせるとほぼどこにでも行くことが出来ます。そしてオーチャードは主要エリアなのでだいたいバスが通っています。

初めてだとどうやって乗るのか、支払いとか分からない点もあると思いますが基本的には日本とほぼ一緒ですし、グーグルマップを使えば何番のバスに乗ればいいのか一目瞭然!英語が苦手な私でも、問題なく移動することが出来ます。

そして、バスはベビーカーでも乗り降りすることが出来ます。(ただ、たまに降り口がバス停手前の植木のところとかにされることがあるので大変です)

日本人会に行く時もオーチャードからシャトルバスが出ていて便利

講座に参加したり、図書館で本を借りたり、なにかと利用することが多い日本人会。電車でも行けるようですが、アクセスが悪いようで皆さん車(グラブ)かシャトルバスを利用されています。このシャトルバス、オーチャードのマリオットホテルの前から出ているのでなにかと便利です。

子供の突然の熱!そんな時もすぐ近くに日系クリニックがあるから安心

子供の体調不良、すぐに診てもらえて日本語対応可能な病院があると安心ですよね。オーチャードにはジャパングリーン クリニックがパラゴンにありまして、私いつもお世話になっています。とくに、小さい子供がいるご家庭は予防接種も受けないといけないで大変です。私はこちらで0歳に受けなければいけない接種全て完了することが出来ました!予約も取りやすいですし、そんなに待ち時間も長くないのでありがたいです。

隣駅のサマセットも徒歩圏内!英会話スクールやドンドンドンキはお散歩エリア

私、サマセットにある英会話スクールに通っています。オーチャードとサマセットの距離を例えていうなら銀座と新橋みたいなものでしょうか。そのため隣駅のサマセットはほぼ徒歩圏内なのです。いつも英会話のレッスンの時は復習と予習も兼ねて10分程度歩きながら向かっています。

公共料金の支払いも買い物ついでにできる

水道・電気の支払いや、携帯の支払いなどはATMなどの脇にあるAXSという機械で支払うことが出来ます。これは、銀行ATMの隣などにひっそりと置いてあるのですが、もちろんオーチャードにもあります。ちょっとしたお買い物ついでに立ち寄って支払いができるので便利です。

毎朝清掃されているオーチャードロード

やはり繁華街ですと夜どんちゃん騒ぎした輩が道を汚しているんでは…なんて、最初心配していたのですがさすがクリーンな国シンガポール、毎朝清掃車が出動して綺麗にしてくれるんです!各所にてゴミ箱も設置されているので、街全体が綺麗です。

 

 

良い点を挙げてきましたが、やはり良いところもあれば悪いところもありますよね。

夜うるさい

兎にも角にもオーチャードに住んで一番気になるのは車や路上ライブなどの騒音です。オーチャードロードの至る所で路上ライブやイベントが行われていて、とくに土日は、打楽器の路上ライブなんかもやってたりするんですね。笑っちゃうほど音楽が家の中まで聞こえてきます。静かなところで生活されたい方、騒音に敏感な方な検討された方が良いと思います。この騒音問題がなければオーチャードエリアは本当に素晴らしいと思います。

ジュース屋さんにフローズンヨーグルトのお店…誘惑が多い

買い物がしやすい反面、魅惑のお店も多くついつい立ち寄ってしまいます。なければ買わないのに、目につくと飲みたくなる、食べたくなる…。それがオーチャードエリアなのです。

赤ちゃん連れ深夜便搭乗レポート|シンガポール→羽田を10ヶ月息子と帰省搭乗

赤ちゃん連れの飛行機での移動…心配は尽きないですよね。今回日本への帰省で深夜便を初めて利用した私たち。

「普段夜は授乳すればすぐ寝てくれるから案外日中移動するよりも楽なのでは?」

なんて考えが甘かったです。実際にやってみると色々と大変だったのでまとめてみました。

f:id:sato0445:20200122142548p:image

私たちが利用したのはANAの便で

  • 22:30(SIN)→5:55(HND)計6時間30分の飛行機、その後国内線で1時間

アメリカやヨーロッパに比べれば全然可愛いものかもしれません。それでも大変なのは変わりありませんでした。

赤ちゃん連れ深夜便で大変なこと

バシネットに寝かしてもすぐ起きる

息子は現在10ヶ月で寝かしつけには添い乳をしている為、おっぱいは不可欠な状態です。普段も3時間おきに授乳をしています。もちろんバシネットを事前に予約し、授乳・寝かしつけ→バシネットで自分たちの睡眠を確保と思っていたのですが、実際は足音やトイレのドアの開け閉めの音で目を覚まし、やっと寝かせてもまた泣いという結果となりました。

泣き続けられたらどうしよう?何か言われたりするのかな…そんな不安な状態がずっと続く

多分私たちの席の周りの人は「赤ちゃん連れか…」と思われたと思います。「うるさくなりませんように…」そんな心の祈りが各方面から私に届いたように感じました。そして、その祈り以上に強く強く願っているのが私。赤ちゃんだしある程度泣くのは仕方がないかもしれませんが、人様にできるだけ迷惑をかけないように…そんな風に思うほど精神的疲労がジワジワ溜まっていくのです。

小柄な人だとバシネットからの抱っこ・寝かせが重労働

160センチの私でもちょっと高い位置にシートが設置される為、抱っこする際や寝かせる時は主人の力を借りないとといった感じでした。日々酷使している私の腕が悲鳴を上げる結果に。

じゃあバシネットなんてそもそも利用しなくてよかったかというとそんなことはありません。

  • おむつや授乳ケープなど必要なものがすぐ取り出せるスペースに

赤ちゃん連れとなると大きなバッグがパンパンになる程荷物が増えます。それも直接床に置くのも抵抗が…でもバシネットをお願いしたことで必要なものをすぐそここら取り出すことができて本当によかったです。

  • 3列の1席が空席に!!!

ANAの方の配慮に本当に感謝します。私たちの座席はエコノミー中央の3列だったのですが、その一席を空席にしてくださっていました!感激!!こればっかしはその時のフライトの混雑状況だと思うのですが、子供をその席に寝かせることができ、何度もバシネットで起きては泣いてを繰り返していた息子も安心したのかゆっくり寝てくれました。

周りを見渡すと搭乗前に寝かせて離陸時お目めぱっちり赤ちゃんも

普段なら20時過ぎには寝ている息子も、いつもと違う環境に脳みそが活性し、空港までの車内も、搭乗手続き中の抱っこ紐の中でもまったく寝てくれませんでした。搭乗ゲート前で待っている子連れを見るとほとんどの子はぐっすり。でもそれがよかったのか離陸時の授乳ですぐ寝てくれました。逆に今まで寝ていた子は起きてしまって機内でお父さんに抱っこされながらウロウロしている子が多数。寝るなと言っても遅いとかわいそうですができれば搭乗まで寝ない方が助かると思います。

結局一睡もできない

子供は膝の上や、隣のシートで寝ていましたが結局私は一睡もできませんでした。

主人は親戚に「全然寝れなかった〜」とか言ってましたが2時間いびきをかいて隣で寝ていたのは誰だったのでしょうか?

寝返りして落ちたらまずいとかやっぱり気が気じゃないです。なので、空港に着いた後のスケジュールは余裕を持って組まれた方がいいと思います。

睡眠不足による不要な夫婦喧嘩が勃発

普段なら問題ないことも、睡眠不足と疲労で夫婦お互い心の余裕をなくし「なんでそんな言い方するの?」「そういうつもりはない!!」みたいなことがはじまるわけです。一番協力し合わなければならない二人が必要ない喧嘩。。睡眠不足は敵です。

その後国内線で実家へ

私たちはやっと日本に着いたかと思ったら、すぐ国内線に乗り換え。約1時間程度のフライトでしたが無事到着しその後子供と一緒に昼寝爆睡となりました。深夜便の際はその後布団で爆睡できる環境が必要です。

まとめ

今回深夜便を利用してみて私の感想は…

次は日中のバシネット付きの便にしたいと思います。

  • 泣いて騒いだらどうしようという精神的負担が後に響く
  • 睡眠不足で体調が悪くなる
  • 睡眠不足の為いらぬ夫婦喧嘩が発生する

 結局、大人が普通に深夜便を利用しても寝不足で辛いのに、そこに赤ちゃんのお世話と、日中の育児は変わらずあることを考えると、私は日中の便を利用したいと思います。

 

シンガポール駐在生活|激ウマ唸る!飲茶・点心の「李白(リーバイ)」

(こちらの記事は2020年1月26日に更新しました)

最初主人にこちらのお店に誘われた時に「ふーーん…飲茶か…」と正直、思ってしまいました。大変失礼いたしました。35年生きてきて飲茶に感動させられるなんて…シンガポールは素晴らしい国です。

f:id:sato0445:20200126135457p:image

その激ウマ飲茶のお店は「李白(リーバイ)」というお店。日本人駐在の方が多く知るお店で、確かに訪れた時は日本語があちらからこちらからと聞こえてきました。

f:id:sato0445:20191225212255j:image

飲茶はランチメニューのみ味わうことができるそうで、種類豊富にございます。お値段もそんなに高くはない感じでしょうか。
f:id:sato0445:20191225212223j:image

ちなみに、最初にお通し??の芋チップが出てきました。
f:id:sato0445:20191225212250j:image

あと、お茶が何種類かあって好きなものを出してくれます。美味しい。
f:id:sato0445:20191225212239j:image

私たちが注文したのはまずは青菜炒め。どこにでもある料理ですが、非常にお味が上品!いや!お上品なんです。この時

、何も期待せずに行った私もこの味に「…この店は…もしや??」と一発張り手を食らわせてくれたのでした。
f:id:sato0445:20191225212244j:image

そして、最初に出てきたのがこの海老の点心。海老がぷりっぷりジューシーで一口食べただけで幸せが口イッッパイに広がります。とてつもなく美味しい!そして味がまた非常に繊細で上品で美味しい。
f:id:sato0445:20191225212235j:image

次が、こちら!「これは見た目が華やかだけど…こういうのって、食べてみるとたいして美味しくはなかったりするんですね…ってこれめちゃめちゃ美味しいんだけど」っと思わず言ってしまった一品。
f:id:sato0445:20191225212231j:image

これも美味しかったです!ホタテ!ホタテエキスが濃縮されているような味わい。新鮮なホタテが使われているのがすぐにわかります。柱の一つ一つがしっかりしていて素晴らしい。
f:id:sato0445:20191225212303j:image

こちらはショウロウポウ。抜群の美味しさ。安定期的な美味しさです。心と体に肉汁が滲み渡ります。
f:id:sato0445:20191225212259j:image

ちなみに店内はこんな感じです。
f:id:sato0445:20191225212228j:image

ちなみに私、最後の〆にこちらのデザートを注文しました。黒米を甘く柔らかく煮て冷やした上にアイスクリームがのったものです。プチプチした黒米がなんとも楽しく、美味しい。
f:id:sato0445:20191225212247j:image

主人はマンゴーポメロサゴを頼んでいました。こちらも美味しいですが、次回来店したら私は間違いなく先ほどの黒米のデザートを注文すると思います。

 

まとめ

私の飲茶・点心の今までの概念を間違いなく覆してくれたお店です。もし、シンガポールに両親やお友達が遊びに来たら是非ご紹介したいお店の一つになりました。

シンガポールのスシローに行ってきました|チョンバルでお寿司

(こちらの記事は2019年1月26日に更新しました)

つくづくシンガポールと日本の生活が変わらなくなるのを感じる嬉しいニュース、今年の夏にオープンした回転寿司の【スシロー】がチョンバルエリアにオープンしたので平日のお昼に行ってきました。

f:id:sato0445:20200126135558p:image

場所はチョンバル駅のチョンバルプラザの2階です。

f:id:sato0445:20191223152022j:image

私が行ったのはお昼の12時前だったのでスムーズに席に通されたのですが、会計後は何組かが順番待ちをしているようでしたよ。
f:id:sato0445:20191223152002j:image

日本でも定番になっている回転しているのは看板皿のみで、食べたいものはタブレットで作りたてがレーンで届く仕組みです。

「季節のおすすめメニュー」が席の目の前にあって目を引きます!この時は、生・茹でアワビや大海老・数の子などがありました!
f:id:sato0445:20191223151957j:image

タブレットは英語表記になっていますが、日本語も選ぶことができます。
f:id:sato0445:20191223152011j:image

まず頼んだのが…「生ズワイガニ」!!!シンガポールでも出してくれるんですね。感動!シスローといえば生ズワイガニ!!値段は$4.8と結構お高め。でも美味しい。生臭さなどもなし、味は日本で食べる生ズワイガニとほぼ一緒ですね。
f:id:sato0445:20191223152025j:image

蒸し大海老、こちらも日本と変わらない美味しさ。
f:id:sato0445:20191223151954j:image

活きアワビ、コリコリ美味しいです。
f:id:sato0445:20191223152029j:image

アジ、こちらは正直そんなにアジがない。アジなのに味が薄く、水っぽく感じました。
f:id:sato0445:20191223151950j:image

いくらちゃん、美味しいです。でも海苔が切れない(笑)
f:id:sato0445:20191223152018j:image

甘エビ軍艦、こちらも柔らかく臭みもなくて美味しい。
f:id:sato0445:20191223152015j:image

海苔椀、コレデモカっていうほど海苔がこぼれた状態で届きました。でも美味しい。
f:id:sato0445:20191223152007j:image

正直、ぶりは…写真の通りであまり旨味がありませんでした。ちょっと水っぽい感じでしょうか。

 

全体を通して

  • スシローを代表する生ズワイガニシンガポールでも味わえる
  • 海老は蒸しも生も美味しく、ネタも大きい、味のバリエーションも豊富
  • ほぼ日本で提供されるネタ数がある
  • シャリは美味しく、量もちょういい、本当に「寿司」になっている
  • 活魚はやはり味が落ちるものもあり当たり外れがある
  • 海苔が噛み切れない

もう一度チョンバルのスシローに行きたいか?と言われれば海老とカニを食べにリピートしたいと思います。