ちゃまる

弱英語力の私が英語圏のシンガポールで生活するとどうなるか?育児に家事に勉強に!夫と息子ちゃまるとの海外生活を楽しむ!

童具館の「積み木」、買ったからこそ分かった売れている理由|つみきの選び方

まず最初にお伝えすると童具館さんの積み木を買って本当に良かったです!初めて積み木の奥深さと美しさを知ることができました。

f:id:sato0445:20200206134213p:image

積み木を1歳の誕生日プレゼントに!!

半年前ぐらいでしょうか、たまたま子供の知育おもちゃを探していたところネットで童具館の積み木を知りました。温かそうな木のぬくもりと綺麗に並んだその美しさ、そして実際に子供たちが作っている大作に驚きました。それから、積み木について色々調べてみると、特にこの童具館の積み木はそんじょそこらの積み木ではないことを知るのでした。(以下、童具館さんのHPの記事を引用させていただいています)

子ども達はどんなおもちゃでよく遊ぶのだろう。
保父時代、私はそれが知りたくて、1年間統計をとったことがありました。
当時は怪獣が大流行していました。保育園にも寄付などで怪獣のおもちゃがたくさん集まってきます。新しい怪獣が来ると、子ども達はぱっと飛びつき、奪い合います。
 ところが、4、5日も経つと子ども達はその怪獣のおもちゃに見向きもしなくなるのです。

わかるわかる本当にそう。まだまだ月齢が低い我が子を見ていても「おもちゃ」よりも「なのがそんなに面白いんだろうか?」と思うようなもので何度も遊んでいたりします。そして買い与えた「おもちゃ」はずっと放置されていたりして(笑)何が子供にとって興味を持つものなのか正直わかりません。

結局、集計の結果は外遊びではボール、室内では積木、これが一番よく遊んだおもちゃでした※

それほどまでに子供を魅了する積み木は何者か?!これは絶対に積み木にするしかないと思ったわけです。

 

童具館の積み木は何が違うのか?
  • 色の付いていない白木の積み木

最初は率直に「積み木」と聞いてイメージしていたのは色が付いていて三角・四角・丸など様々な形がある積み木でした。

f:id:sato0445:20200205012207p:image

よくある積み木ですよね。でもそれだとイメージが制限されてしまうというのです。

色彩があることによって遊びが制限されてしまうことがあるからです。赤い家をつくろうとしている時に赤い積み木が足りなくなってしまったら、別の色をつけ足すしかありません。結果、その子がイメージしていた赤い家はつくれないことになります。※

実際に使ってみると、色が付いていないからこそ頭の中に何色もの色を想像してしまうんです。そして、ただ私が適当に積み重ねただけなのに、そこに美しい作品が出来上がってしまう…恐るべし白木の積み木…。

  • 面取りをされていない積み木

これはなぜ童具館の積み木にするのか?の答えだと思います、手にとってつなぎ合わせると感じます、気持ちいいほどピタッとくっつき合う積み木たち!!ただ手でつなぎ合わせただけなのに二つの積み木が一つの形になってしまうのです。

f:id:sato0445:20200206001927j:image

本当に驚きました。実はお安い積み木も検討していたのですが、精巧な童具館の積み木に触れてやっぱり本物を我が子に与えて良かった!と、安物買いの銭失いにならなくて本当によかったと思っています。

私には積み木によって形の世界をしっかり子どもにつかみとらせるというテーマがあります。角がシャープゆえに集合体にした時にピタッと決まるし、四角や、三角といった「形」を明瞭に肌で感じることを大切にするからです。※

購入当初主人が角で怪我をするんじゃないか?という話もありました。実際に息子の足に積み木の角ですった跡が。

f:id:sato0445:20200205011226j:image

わかりづらいですがこんな感じです。

 f:id:sato0445:20200205014047j:image

この鋭い角が原因。「うちの子供にはそんな傷がつくような積み木だめだわ!!」っと思われた方はご遠慮された方がいいかもしれません。私としては正直気にするほどでもないかなと思います。積み木の上に乗らないようにどけてあげればいいわけですし、投げるなど危険な行為をするようであればその都度しっかり言い聞かせることの方が大切なのかと思っています。

角がとがっていて、小さな子には危険なのでは、と心配する人もいます。しかし、遊びの中で、角は痛い、平らな部分は痛くない、ということを少しずつ、身をもって知って、それに対応していく知恵を身につけることの方が大切だと私は思っているのです。

  • 年齢に応じて買い足すことができる

日ごとに成長する子供、そのスピードに合わせて新しいおもちゃを買い与えていたら我が家の家計は火の車です。子供の成長とともに買い足せ長く遊んでくれるということは誕生日プレゼントにぴったりじゃないかと思ったんです。

じゃあ何ケース買えばいいの?

結果的に1歳児のプレゼントには1ケースで十分でした。

f:id:sato0445:20200206002000j:image

息子はまだ何かを作るというよりも、一つを手にとって舐めてみたり、二つを両手に持ってカチャカチャ鳴らして遊んだりする程度です。(正直大人の方がもっと作りたくなって欲しいぐらいです)2歳になる時にもう1ケース買い足したいと思います。

どのタイプを買うのか??

正直、童具館の積み木にすることは早々に決めていたことなのですが実際にどのタイプにするのか??というのが一番迷った点です。

童具館の積み木の種類は様々で、今回購入を悩みに悩んだのがこの二つ

f:id:sato0445:20200205003544j:plain

WAKU-BLOCK45 HG1

まずは正四角形だけの8×8タイプです。ブログなどを見てみると1歳児にはこちらのシンプルなタイプを購入されている方が多いようだったので、当初はこちらを購入する予定でした。

f:id:sato0445:20200205003515j:plain

WAKU-BLOCK45 H0

ただ、積み木を取り扱っているお店に注文の件で問い合わせした時にたまたま「正四角形と長方形のミックスタイプが一番人気ですよ」と教えてくださったことで、一気に迷いが発生…どちらにしたらいいのか相当迷いました。

 

まだ1歳だし正四角形のみのタイプの方がいいんじゃないか?でもすぐ大きくなるしミックスタイプの方がいろんな形が作れて楽しめるんじゃないか??次買い足す時にはどうなタイプと組み合わせればいいの??

 

そして結局ミックスタイプ(H0タイプ)を購入しました!決め手は一番人気だということ(笑)そして問題があるならもう一つ買えばいい!!という半ば投げやりな気持ちで決断しました。

f:id:sato0445:20200206002317j:image

結果…大正解!!よかったですミックスタイプ(H0)を買って!!やっぱり形が違うタイプがあると作れるものも増えて、ついつい子供以上に夢中になっちゃうんです。

f:id:sato0445:20200206002423j:image

これは、ほかのおもちゃにはない積み木の面白いところだと思います。積み木の前では大人も子供も関係ありません。

f:id:sato0445:20200204222305j:image

家に届くまでのエピソード

童具館さんの積み木の購入方法は、店頭・オンラインショップ・Amazon等あるのですが、私はAmazonで注文しました

童具館 WAKU-BLOCK45H0

童具館 WAKU-BLOCK45H0

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

この積み木約6kgとかなりずっしりと重いです。基本的には配送希望で自宅に届いて、という方が大半だと思うのですが、私現在海外に住んでいるため海外配送できないこの積み木を一度日本の宿泊しているホテルに配送し、ベビーカーに積んで羽田空港まで持っていって飛行機で持ってきました。本当に重い。重すぎる。でも、そんな苦労も吹き飛ばすほど子供が楽しそうに遊ぶ姿があります。嬉しい!買って良かった!!親ってそんなもんです。当たり前ですが自宅配送をお勧めします。


f:id:sato0445:20200204222321j:image

子供の遊ぶ場所は転んでもいいようにクッション性のあるマットを敷いているのですが、積み木が倒れても音が最小限に抑えられるので結果的に良かったです。畳の部屋やマットが敷いてあるところでやることをお勧めします。

f:id:sato0445:20200204222327j:image

まだ並べたりは出来ませんが、並べてあげると端から手に取り始めます。

f:id:sato0445:20200204222258j:image

言葉も話せなのに崩れないように優しく上から取ろうとするんですね…すごい


f:id:sato0445:20200204222251j:image

ちなみに小さい子供の手にちょうどいい45サイズにしました

 

f:id:sato0445:20200204222302j:image

上に乗ったりして遊んでいたりもします。

まとめ

童具館の積み木は1ケース2万円以上する高級品ですので、購入するとなると私のように怖気付く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もっと安くてもいい物もあるのでは?

わかります。でも実際に手にとってみるとその美しさに驚きます。あそこで金額で迷って選ばなくて本当に良かったと思います。童具館の積み木は積み木の最高峰だと思います。やっぱり子供にはいいものを買ってあげたい…そう思われる方は是非童具館の積み木をお勧めします。間違いありません。

ぜひお子さんと楽しい時間をお過ごし下さい。

dougukan.com